|
〜中世の町並み チェスキークルムロフ〜 |
|
4、5年前から機会があったら必ず行ってみたいと思っていたその町に今年はとうとう足を踏み入れることができました。その町はチェコ共和国の首都プラハから南へおよそ200キロ、オーストリア国境まで25キロの、南ボヘミア地方の小都市チェスキークルムロフです。1992年にユネスコの世界遺産に登録され、「世界でもっとも美しい町のひとつ」と言われています。
大幅に改装中でなんとなく薄暗いプラハ本駅からチェスケーブディェヨヴィツェ経由でチェスキークルムロフまでは約4時間の列車の旅です。
チェスキークルムロフの歴史は13世紀に始まり16世紀には現在のルネッサンス都市の姿が出来上がったそうです。モルダウ川の大きくS字型に湾曲した流れに沿って造られたこの町はしっとりとした歴史を感じられます。
町の北側にはこの小さい町には不釣合いなほどの大きなクルムロフ城がそびえていて、中でも独特な色でペイントされたちょっと不気味な雰囲気が漂うひと際大きな城の塔があります。この大きな塔は町のシンボルで、あらゆるところから一望出来ます。石畳の狭い路地からも、モルダウ川に架かっている沢山の橋の上からも・・・。その塔の狭い階段を登っていくと町が一望できます。蛇行したモルダウ川の流れに、赤い屋根と白い壁の家々が並び、遠くに広がるのどかな緑の丘、なんとすばらしい景色でしょう、思わず息をのんでしまう程でした。その美しいながめにしばらく見とれてそこから動くことが出来ませんでした。
|
|
【写真説明】
1)プラハ〜チェスケーブディェヨヴィツェの一等車内 2)チェスキークルムロフ駅 3)ユネスコ世界遺産のシンボルマーク
4)ホテル・ルージュ前の展望台からクロムロフ城を望む 5)クロムロフ城の塔 6)クロムロフ城と町並
7)チェスキークルムロフの町並@ 8)チェスキークルムロフの町並A 9)路地から見る城の塔 10)城の橋 11)城の内部
12)城の塔の一番高いところ 13)城の塔からみた町並 14)城の塔からみる、蛇行したモルダウ川@ 15)城の塔からみる町並
16)城の塔からみる、蛇行したモルダウ川A 17)城の庭園へ 18)クロムロフ城からみた町並
19)クロムロフ城からみた、モルダウ川に架かる橋 20)庭園の入口から城の塔をのぞむ 21)城の庭園
22)城のマスコットの熊の住居 23)マスコットの熊 24)モルダウ川をカヌーで
25)モルダウ川をボートで 26)モルダウ川岸辺のカフェ 27)モルダウ川の岸辺で
|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5
|
|
6 |
|
7
|
|
8
|
|
9
|
|
10 |
|
11
|
|
12 |
|
13 |
|
14 |
|
15 |
|
16 |
|
17 |
|
18 |
|
19 |
|
20
|
|
21 |
|
22
|
|
23 |
|
24
|
|
25 |
|
26 |
|
27 |
|
|
|
|
クルムロフ城内のお堀には人気者の「熊」が4頭飼われています。この熊の先祖は古く1700年頃から飼育されているそうです。城で熊を飼っていることにも驚きましたが、もっと驚いたことは城内に熊の敷物が何枚もあったことです。これらの毛皮は先祖代々城で飼われていた熊たちのようです。このような形で保存されているのは大事に育てられていた証しなのかもしれないとしみじみ感じました。熊たちは今でもクルムロフ城のマスコットとして町の人たちをはじめ、観光客からも愛されています。 クルムロフ城の中にはバロック様式のみごとな劇場が保存されています。1766年に完成されたと言われるその劇場は、効果音から舞台の転換まで全て舞台の下で人の力によって、まるで機械仕掛けのように動かされているのです。そのみごとなまでの完成度にただ驚くばかりでした。 そして面積11万平方メートルという広大な城の庭園は、みんなの憩いの場になっていて誰でも入ることが出来るようです。公園の中には「滝の噴水」があります。この噴水はチェコ共和国で一番美しいと言われています。 モルダウ川の川沿いのカフェでのんびりとくつろいでいると、川の流れに逆らわず悠々と泳いでいるカモの親子やカヌーで遊ぶ人達が目の前を通り過ぎて行き、その光景はおだやかで微笑ましいものでした。
プラハから列車を乗り継いで訪れたこの南ボヘミアの小都市は、しばし私を中世の町にタイムスリップさせてくれました。何年も前から私の心にひっかかっていた、この美しい中世のたたずまいを残した町を訪れることが出来て喜びと感動を覚えました。
|