●ジヴェルニー(モネの家)(Giverny; Maison
de Monet)
1994年7月の初旬に、ルアンで車を借りて、家内と、セーヌ川を遡り、途中、廃墟になった古城などを
見ながら、ジヴェルニーのモネの家(43歳から亡くなる86歳まで住む)を見に行ったことがある。
パリから行かなかったのは、パリの混雑した道を通りたくなかったからである。その時は、午後遅かった
ためか、それほど混んではいなかったが、やはり、列に並んで、入場券を購入した。その時、花の咲き
乱れた庭、睡蓮の池ともども、その美しさに大変感動を受けた。
その後、2004年に浜名湖畔で開かれた「浜名湖花博」では、モネの家の庭が再現されたのを見に行った。
なかなか良くできていると思うとともに、これを企画するほど、この庭は、多くの日本人に感動を与える
ものだと認識した。
今回、イル・ド・フランスを旅行するに当り、短い旅の時間にも拘わらず、敢えて、この地を再訪する
ことにし、行列で並ぶのも大変なので、Webから50日ぐらい前に申し込んだ。ここの入場券は、4月1日
から11月1日まで通用するもので、1人、9+0.5Euroであった。0.5
Euroが予約料金に相当するらしい。
ウフィッツ美術館のように、入場料以上に予約料が高いという理不尽なことがなく、その点、気持ちが
よかった。行列を並ばず、予約券を窓口で入場券に代えてすぐ入れた。入場したのが6月19日(日)の
11時ごろであったので、結構混んでいた。
以前に来たとき、近くにアメリカ印象派の美術館があったが、時間がなく見られなかったので、今回は
時間があったので、見ることにした(入場料6
Euro)。後で、調べて分かったが、1992年にテラ財団が
開設したアメリカ印象派美術館だったのが、2011年の5月より「ジヴェルニー印象派美術館」として
生まれ変わった。そして4月1日から7月3日までは、当地にゆかりのあるボナールなどの絵が展示して
あることが、入場の際にもらったパンフレットでわかる。特に、後に記憶に残る絵はなかった。
その後、近くのレストランで遅い昼食を取り、セーヌ川の北側を通って、途中、ラ・ロッシュ・ギヨン
(la Roche
Guyon)付近の大きな車の留まれるスペースで休憩し、セーヌ川の眺望を楽しんだ。この町は、
イル・ド・フランスで唯一の「フランスの最も美しい村」であることを後で、知った。村には、全く入ら
なかったのは残念であった。
|