リッカルディ宮Palazzo Medici-Riccardi

現在、県庁となっているこの建物は、1437年にコジモ・イル・ヴェッキオがミケロッツォ
・ディ・バルトロメオに、設計を依頼して建設した最初の邸宅であった(
1464年完成)。
メディチ家はトスカーナ大公となったコジモ
1まで、ここを住居とした。1659年に
リッカルディ家が購入する。コリント式柱廊で囲まれた中庭には、古代の発掘品
300点を
集めたコレクションの一部が保存されている。第2の中庭は、彫像やレモンの木の置かれた
庭園になっている。


画像をクリックすると大きくなります
Ri1 Ri2
Ri3
Ri4 Ri5
Ri6
Ri7 Ri8 Ri9 Ri10

◎写真説明

Ri1

リッカルディ宮の建物。民衆のねたみを恐れて地味にしたという説がある。石に小さな穴が空いているが、ミケロッツォが、石の適正を見分けて、印をつけたそうである。

Ri2

入口にあるポスター:(Ri1)の中央に見えるもの。Cappela di Benozzo Gozzoli(べノッツォ・ゴッツォリの礼拝)と書いてある。(Ri10)の図が、ここでの一番の見ものということであろう。水耀を除く朝9時から、夕方7時まで開館と書いてある。(Ri1)にも見られるが、鉄輪は、昔、馬を繋ぐ際に使われていた。

Ri3

出展者は、アートスクールの生徒からプロのアーチストもいるそうで、2009年以来、1階回廊に、このような展示がされるようになった。展示期間はまちまちだそうである。ここの部分は、入場無料である。

Ri4

Ri5

なかなか見事な作品であるが、Webで調べた限り分らなかった。紋章は、メディチ家のものである。

Ri6

第2の中庭。

Ri7

Ri8

ルカ・ジョルダーノ(バロック後期のイタリア人画家)のギャラリー。

Ri9

「四季の部屋」は、会議室として使われている。

Ri10

べノッツォ・ゴッツォリ作の「東方三賢王の礼拝」。壁画には実在の人物が描かれていて、左の画面の馬に乗っているのは、ロレンツォ・イル・マニフィコ。