Au0
|
オーヴェール・シュル・オワーズの略図(参考文献1を元に)。
|
Au0-1
|
観光案内所でくれたパンフレットの一部。赤線は、以下に、コピーの写真のあるもの。
|
Au0-2
|
観光案内所でくれたパンフレットの一部。ゴッホの母への手紙の「La peinture est un
monde en soi.」は、「絵は本質的な1つの世界である」(私訳)。
|
Au1
|
オーヴェールの(ノートルダム)教会。横にゴッホの教会の絵のコピーがある。
|
Au2
|
1890年6月に描いた。実際の教会の雰囲気ではなく、ゴッホ流の教会になっている。
|
Au3
|
実際の教会の中。時々、観光客が来るが、静かな普通の教会である。
|
Au4
|
「雨(La
pluie)」を描いた場所
|
Au5
|
Au4の絵。当時の暗い気持ちが出ているが、ゴッホの絵が売れなかったことも分かる。
|
Au6
|
次の絵の舞台。先方にその絵が見え、老女が1人、ゴッホの絵の舞台を巡っていた。この麦畑付近で、自殺したという説がある。37歳であった。(1890.7.29)。
|
Au7
|
「カラスの群がる麦畑(Le champ de
ble aux
corbeaux)」。Au5に小さく見える。
|
Au8
|
この麦畑近くのゴッホ兄弟の墓には、時おり、個人や団体の、観光客が来る。
|
Au9
|
左が、ゴッホで、誰かがひまわりを献花している。右が、兄を支え、1年後に、33歳で亡くなった画商、弟テオのもの。兄の死により精神障害に陥り、ユトレヒトの精神病院で、腎臓病で、亡くなっている。周りの墓に比べて、兄弟の墓は、大変質素であるのが、痛々しい。Ici Repose は、ここに眠るという意味。
|
Au10
|
作品「オワーズ川」
|
Au11
|
町の中心に近い平凡な風景だが、次の絵の対象となった。
|
Au12
|
「ドーヴィルの階段(5人の人と共に)」
|
Au13
|
観光案内所。2階は、印象派のドービニーの美術館。
|
Au14
|
ゴッホが、自殺する前70日間、屋根裏に住んでいた「ラヴー亭」。ゴッホが仮寓して以降、長年ホテルとレストランを経営していたが、1985年にフランス政府により歴史的建造物に指定され、1992年から工事が行われ、ゴッホ当時の建物に修復された。ゴッホの部屋を見学するには、この左手から、この家の裏側に廻って、階段を上り、みやげ物品売り場を兼ねたところから、さらに階段で上に上る。
|
Au15
|
ラヴー家の長女のAdeline
Ravouxのポートレート(1890)。
|
Au16
|
ゴッホの家の裏に、彼の略歴を説明した10数枚の看板の1つ。14歳ころの写真。
|
Au17
|
少し歩いたところに、オーベールの城またはレリー城(Chateau de
Lery)がある。ゴッホは、この城の裏でピストル自殺をしたという説(Au0-1の場所20)と、Au6の麦畑で自殺したという説を違う本で読んだ。
|
Au18
|
そこにあったテントのレストランで昼食を取る。以前に来たときは無かったので、多くの結婚披露宴のために仮設されたのだろう。
|
Au19
|
城の庭では、カップルの記念撮影が、カメラマンとディレクターにより行われていた。
|
Au20
|
カメラマンが自分の近くに来て撮影し始めて、自分は動かず撮れる。幸あれと願う。
|
Au21
|
ラヴー亭の、道を挟んで、ほぼ向い側が「村役場」。ゴッホはここの絵も描いている。
|
Au22
|
オーヴェールの町役場。12時40分頃。
|
Au23
|
12時40分にはAu21のような状態であったが、2時間後に来たら、そこでは、1組の結婚式が終わって、その入口で、参列者が、後から出てくる新婦を待っていた。
|
Au24
|
近くのごく小さな公園にザッキン作のゴッホ像がある。いかにも貧乏で、苦労している絵描きという感じがでている。
|
Au25
|
城から少し歩いたところに、ゴッホの精神病の医者をした「ガシェ博士の家」がある。前回、入ったので、今回は、外から見にだけであった。
|
Au26
|
城の駐車場に戻ったら、城内でパーティを開くために、新婦が出席者の迎へていた。
|
Au27
|
教会の前のドービニー通りには、ドービニー(1817-1878)の銅像があった。
|