ヴィンチ(Vinci)

フィレンツェの真西、約25 kmのところにあるヴィンチ村に、芸術家で、科学者でもある
人類最大の天才ともいえるレオナルド・ダ・ヴィンチ
Leonardo da Vinci: 1452.4.15-1519.5.2
の、城を利用したレオナルド博物館があり、そこから、
3 kmほどのところのアンキアーノ
Anchiano)に、生家がある。何故か、レオナルドの両親は結婚していなく、私生児で
あるが、祖父の日記に生まれた様子は詳細に書かれているそうで、望まれない子供であった
可能性は低いそうである。ただし、レオナルド誕生の数ヶ月後に両親とも、違う相手と結婚
してしまった。必ずしも恵まれない家庭環境でも、大天才が生まれるということは、興味深い。

以前にミラノで、最後の晩餐の図や、博物館を見たことがある。ミラノの博物館に
比べれば、ここのものは、ずっと小規模ではあるが、周りの環境が大変、長閑でよかった。
フィレンツェ近郊のホテルから、サン・ジミニャーノに行く前に立ち寄った。これらの場所
は、車で行く場合、
GPSが無ければ、ちょっと行きにくいかもしれない。
鉄道
(Empoliまで、Firenzeから鉄道がある)とバス(Empoliから、10 km弱)を乗り継いで
来るには、時間がかかるであろう。

画像をクリックすると大きくなります
Vi1 Vi2 Vi3 Vi4
Vi5 Vi6 Vi7 Vi8
Vi9 Vi10 Vi11
Vi12
Vi13
Vi14 Vi15 Vi16

◎写真説明

Vi1

城を利用したレオナルド博物館の入口の看板。訪問者の車は、道路に縦列駐車しなければならない。

Vi2

道路から見上げた、博物館にあるダ・ヴィンチの「オマージュ」。

Vi3

博物館の中から見た、その「オマージュ」。球形の枠の中には、ダ・ヴィンチの描いた人体図から取り入れられた立体模型が入っている。

Vi4

Vi5

その人体図は、イタリア版の2Euro コインの模様にも、取り入れられている。

Vi6

展示室には、球の模型の展示もある。正5角形を組み入れると、他の正多角形と組み合わせれば、球が形成できるという幾何学の法則があるが、ダ・ヴィンチは知っていたようである。例えば、フットボール(サッカーボール)は、正5角形と正6角形の組み合わせからできているし(左側の壁に貼ってある図)、ここに展示されている模型は、正5角形と正3角形の組み合わせから成っている。

Vi7

この模型と図を見ると、他の図形の組み合わせから球を作り出すいろいろな方法を考えていたようである。

Vi8

何に使ったのかよく分らないが、手で回転させて船を動かす装置の模型なのだろうか。

Vi9

城(博物館)の上から近隣を眺めた景色。

Vi10

土産もの店で販売している品々。

Vi11

上記博物館から、3 kmほど離れたところにあるアンキアーノのダ・ヴィンチの生家の案内板。

Vi12

公開されている生家。博物館に比べて、訪問者は少ない。入場は無料である。

Vi13

中は、特に見るべき展示もない。

Vi14

この生家は、補修工事中であった。

Vi15

生家のごく近くの駐車場にもなっている広場では、養蜂家が店を出していた。ロイヤルゼリーなどを購入した。天気もよく、この付近では、長閑で気持ちのよい時間を持てた。

Vi16

ミツバチの巣も展示してあった。色調が、クリムトの絵画を思い出させる。