●セリヌンテ(Selinunte)(シチリア一番の遺跡) 次にセリヌンテに遺跡を見に行く。途中には、名産のオリーヴの畑が多くあった(Se1)。セリヌンテは、 BC650年頃にギリシャによって建設されてセリヌス(Selinus)と言った。この地に昔、野生のパセリが 沢山生えていて、そこから来た名前だそうである。セリヌスは、アテネと組んでいたセジェスタと常に 争っていた。そこで、アテネはシラクーザに滅ぼされたので、セジェスタはカルタゴの援助を受ける。 BC409年にカルタゴのハンニバルは、セリヌスを滅ぼし、1万6千人が死んだ。 東に東神殿群が、1
km離れて西にアクロポリスがある。入場料6Euroを払って、まず、東神殿から見る。 東神殿群はE,F,Gがあって、一番入り口に近いE神殿の柱が立っていて、ある程度復元されている。
最初に、Eを見る。観光客が少なく、復元した部分に立ち入り触ることもできる(Se2)。
A, B, C等という名前は、元々の名前も分からないほど記録がないことによる。 その奥にあるFの部分は、完全に崩壊したままで、この状態から復元するのは如何に大変であるか、 見ただけで想像できる(Se3)。その隣のG神殿は113×54
mの規模でBC550年頃に着工された。 832年に修復された円柱がこの写真の左手に見られる。 この東神殿群から、はるか1 km
先に復元工事中のC神殿が見える(Se4)。車でも行けたらしいこと を後で知るが、谷を越えて歩いている人が見えるので、我々も歩いて行かねばならないのかと思い、 暑い中を行ってみる。工事中で、中に入ることはできず(Se5)、はるか遠くから見た方が、立派に見えた。 他に、ここのCの周りにA,B,D,0と呼ばれる神殿もあって、皆、崩壊しているが、隆盛時には、いかに
すばらしいものであったことを伺わせる。 |